バイクは何を買おうか
さて、免許を取得しに行くわけですが、バイクは何を買おうかと考えるわけです。
普通は乗りたいバイクがあるものかと思いますが、
私はただ乗り物としてあれば良いだけですのでメリットの多いものを選びたいと思います。
用途としては長距離移動。そこで求めることは
・長距離移動が楽
・燃費が良い
・維持費が掛からない
・壊れない
・車体価格が安い
・高速も疲れない
といったところでしょうか。
まず、長距離が楽、高速走行が楽と言う点ですが、これはどうもフルカウルなものが圧倒的に高速走行が楽とのこと。
次に燃費。燃費と聞くとカブしか思いつかないです。走行方法にもよると思いますがやはり排気量が少ないほうが
燃費はよさそうです。
車体価格や壊れないと言ったところは、どっこいどっこいで最近のバイクで日本製ならあまり気にしなくてもいい気もしますが、
風の噂ではホンダのバイクは壊れにくいと聞きます。
次に維持費です。
維持費として細かいところを言えば、修理費が安いとか消耗品が安いとかあるかと思いますが、大きく掛かるところとして
・自賠責
・任意保険
・車検
自賠責に関しては原付が一番安く、何故か125~250ccが一番高く、251cc~が真ん中です。
原付は他と比べて6000円ぐらい安いですが、250ccと251ccでは1000円程度の差です。
次に任意保険。
自動車を所持している身としては自動車保険に付随させるのが一番安いです。
これが可能なのが125ccまで。
それ以上は別の保険として掛かるので数万円の出費となります。
次に車検。
車検に関しては251ccから必要となります。自分で車検を受けることも可能ですが、費用は発生します。
こう考えると125ccが最強な気もしますが、最大のデメリットがあります。
高速道路が走行できません。
片道数百キロを高速を使わずに帰るのは肉体的に厳しいので、残念ながら候補から除外となりました。
結果。
250ccが丁度良いのではないかと。
まとめ
50ccは30km/hという危険な規制があるので除外
・原付(~125cc)
・維持費が安い
・燃費が良い
・車体価格が安い
・保険も自動車に付随させれば安い
・高速道路に乗れない
・普通二輪(251~250cc)
・車検が無い
・保険は高め
・高速道路も走行可能
・性能も中間
・251cc以上
・車検有り
・保険も通常
・大型になるにつれ高速走行が楽になることが多い
・大雑把に言うと性能が色々良い
普通は乗りたいバイクがあるものかと思いますが、
私はただ乗り物としてあれば良いだけですのでメリットの多いものを選びたいと思います。
用途としては長距離移動。そこで求めることは
・長距離移動が楽
・燃費が良い
・維持費が掛からない
・壊れない
・車体価格が安い
・高速も疲れない
といったところでしょうか。
まず、長距離が楽、高速走行が楽と言う点ですが、これはどうもフルカウルなものが圧倒的に高速走行が楽とのこと。
次に燃費。燃費と聞くとカブしか思いつかないです。走行方法にもよると思いますがやはり排気量が少ないほうが
燃費はよさそうです。
車体価格や壊れないと言ったところは、どっこいどっこいで最近のバイクで日本製ならあまり気にしなくてもいい気もしますが、
風の噂ではホンダのバイクは壊れにくいと聞きます。
次に維持費です。
維持費として細かいところを言えば、修理費が安いとか消耗品が安いとかあるかと思いますが、大きく掛かるところとして
・自賠責
・任意保険
・車検
自賠責に関しては原付が一番安く、何故か125~250ccが一番高く、251cc~が真ん中です。
原付は他と比べて6000円ぐらい安いですが、250ccと251ccでは1000円程度の差です。
次に任意保険。
自動車を所持している身としては自動車保険に付随させるのが一番安いです。
これが可能なのが125ccまで。
それ以上は別の保険として掛かるので数万円の出費となります。
次に車検。
車検に関しては251ccから必要となります。自分で車検を受けることも可能ですが、費用は発生します。
こう考えると125ccが最強な気もしますが、最大のデメリットがあります。
高速道路が走行できません。
片道数百キロを高速を使わずに帰るのは肉体的に厳しいので、残念ながら候補から除外となりました。
結果。
250ccが丁度良いのではないかと。
まとめ
50ccは30km/hという危険な規制があるので除外
・原付(~125cc)
・維持費が安い
・燃費が良い
・車体価格が安い
・保険も自動車に付随させれば安い
・高速道路に乗れない
・普通二輪(251~250cc)
・車検が無い
・保険は高め
・高速道路も走行可能
・性能も中間
・251cc以上
・車検有り
・保険も通常
・大型になるにつれ高速走行が楽になることが多い
・大雑把に言うと性能が色々良い
スポンサーサイト