ダイナミックマイク「SHURE SN58」買ったよ!
念願のSM58を購入してしまいました。
価格も大分こなれてきまして、定番と言われるマイクがどんなものなのかなと。

今回のマイクで実は3本目なのですが、過去にはBEHRINGERの「XM8500」とSAMSONの「C05」を使っています。
その中で今回のマイク、使ってみた感想としましては、今までの中で一番使いやすいマイク。
と、いいますのも私が作るクォリティ程度のものであれば、
プロの人ならどのマイクを使っても作れると思うのですが、
私がある程度まともな音を作るのには労力がものすごいかかるのですよ。
それがこのマイクであれば、そこまでいじらなくてもある程度形になります。
また、私は歌うことは好きですが能力が追い付かず、大変残念な歌声なのですが、
そんな粗の多い歌声をある程度ごまかしてくれている気がします。
もっと単純に私がうまく発声できて、録音のセッティングもちゃんとできていれば
C05の方がうまく録音できそうな気がしますし。
これからDTMやマスタリングを覚えていくうえで、買ってよかったと思えるものでした。
今思うことは、とりあえずこのマイクを少し奮発して買って、不満があれば
安いのが良いと思ったら他の安いの買ったり、繊細な音がほしいからコンデンサーマイクを買うとか
すると、最終的には最短ルートでほしいものが手に入ると思います。
さて・・・とりあえず歌を練習しないと。
価格も大分こなれてきまして、定番と言われるマイクがどんなものなのかなと。

今回のマイクで実は3本目なのですが、過去にはBEHRINGERの「XM8500」とSAMSONの「C05」を使っています。
その中で今回のマイク、使ってみた感想としましては、今までの中で一番使いやすいマイク。
と、いいますのも私が作るクォリティ程度のものであれば、
プロの人ならどのマイクを使っても作れると思うのですが、
私がある程度まともな音を作るのには労力がものすごいかかるのですよ。
それがこのマイクであれば、そこまでいじらなくてもある程度形になります。
また、私は歌うことは好きですが能力が追い付かず、大変残念な歌声なのですが、
そんな粗の多い歌声をある程度ごまかしてくれている気がします。
もっと単純に私がうまく発声できて、録音のセッティングもちゃんとできていれば
C05の方がうまく録音できそうな気がしますし。
これからDTMやマスタリングを覚えていくうえで、買ってよかったと思えるものでした。
今思うことは、とりあえずこのマイクを少し奮発して買って、不満があれば
安いのが良いと思ったら他の安いの買ったり、繊細な音がほしいからコンデンサーマイクを買うとか
すると、最終的には最短ルートでほしいものが手に入ると思います。
さて・・・とりあえず歌を練習しないと。
スポンサーサイト