fc2ブログ

ACE COMBAT 7 VRやってみたよ!



さて、待ちに待ったエースコンバットのVRです。

まだ1面しかしていませんが、初めてVRを使った時のVRの感動がありました。

離陸するところからテンションMAX。

戦闘しているときは敵を目で追える操作のしやすさに感動。

もうキャンペーンもこれで出来たら最高でしたね。

ただ15分もプレイしたら激しく酔いましたけど。

でもまたやりたくなるぐらいに楽しかったです。






スポンサーサイト



ACE COMBAT 7プレイしたよ!



発売延期で待ちに待ったエースコンバット7がやっと発売されたので購入しました。

今作はVR対応なのと早期購入特典としてエースコンバット5が付いてくるので即購入。

普段はレビューを見て様子見するんですけどね。

とりあえずチャレンジモードと途中までプレイしての感想。

・・・制限時間が短すぎる。

ノーマルでプレイしていて、15分以内にスコア25,000を出さないといけないステージがあるのですが、

まったくもってクリアできる気がしない。

一回だけ24,460まで行きましたけど、それ以外は20,000点止まりで全然クリアできる気がしない。

途中でレベルの変更はできないので、また最初からイージーでやろうか、難易度調整アプデ待ちするか考え中。

他のレビューで天候とか無人機のアクロバットについて割と評判悪いですけど、

確かにイラっとしますが、まあ、天候は自然のものだしと思えばそんなに気にならないです。

無人機のアクロバティックな動きは、なんかスターウォーズの空中戦を思わせます。

これも無人機ならできてしまいそうなのでそんなに気にならないです。今のところ。最後の方で鬼畜仕様の話も聞きますが…。

しかしまあ、今作の仲間は全く仕事しないで一人で戦っている感が凄まじいですね。

あと常時ロックオンされてる感じ。BGMもセリフも聞いている暇がないです。

しばらく5でもしてようかな。

小林さんちのメイドラゴンみました。

アニメ「幼女戦記」をみたよ

↑でも書きましたけど、このアニメも入り方がちょいと特殊です。



もともとfhanaというグループの曲が好きだったのですが、今回「青空のラプソティ」をずっと聞いていまして

Youtubeで公式のMVを見てたんですけど、歌詞と楽しそうに踊っているMVがベストマッチ感が心地良いわけです。

また、使用されたアニメをwikiさんで検索したわけですよ。

そこで主人公の性格とストーリーが良さそうだったので安定の一気見をしました。

所々で主人公の人柄の良さや思慮深さがみられて見ててほっこりするアニメでした。良かった。


アニメ「幼女戦記」をみたよ

アニメや小説、漫画など新しいものを発掘するときに色んな出逢い方があると思います。

何気なく書店で開いた本。ランキングに入っていた本。偶然テレビで流れていたアニメ。。。

まぁ、色々な出会いがありますが、今回私はED曲が出会いでした。

私はよくアニソンメドレーを動画サイトで見ます。

アニメは頻繁に見ないのですが、アニソンが好きです。元気が出る曲が多くて。

その中で出会った曲。今回は元気が出る曲とはちょっと違いますけど。



初めて聞いて「すごい歌詞だな」と思って楽曲購入。曲調も好みでしたので。

そこでwikiさんで幼女戦記を調べまして、面白い世界観だなと思って早速DVDをレンタルして一気見しました。

漫画や小説もあるみたいですが、レビューでアニメが一番盛り上がるところをまとめているとのことだったのでアニメを選択。

感想としてはストーリーと曲と画風がベストマッチした作品。

綺麗に整ってますね。面白かった。

ストーリーの世界観というか設定の観点が私では思いつかないような視点で、

アニメを見ながら設定にひたすら関心してました。ただただ脱帽。

内容は軍事、戦争なので、そういったのが苦手な人はオススメしません。

今年には劇場版もあるようなので見に行こうかなー。




パソコンが調子悪いので買い替え検討

私はPCをネットブラウジング用と色々作業用の2台を持っているのですが、ずいぶん昔から作業用のPCの調子が悪いです。

原因は分かっていて、マザボとグラボの相性が悪いです。

これはマザボ自体に問題があって、基本的にどのグラボでも症状は改善しません。

じゃあマザボを替えればいいとなるのですが、古いものであること、世代として不具合がある世代であることが問題となります。

その古いマザボの中から問題が出ないものを探すのが手間なわけです。

なので性能的にはまだまだ現役なのですが、そろそろ買い替えを検討中。

希望はハイスペックでノートPC。でもお手頃価格で。

色々探すとこの辺が価格とのバランスが良い感じ

■OS : Windows 10 Home 64ビット
■CPU : インテル® Core™ i7-8750H プロセッサー
■グラフィックス : GeForce® GTX 1050
■メモリ : 16GB PC4-19200
■M.2 SSD : 512GB
■ハードディスク : 1TB
■チップセット : モバイル インテル® HM370 チップセット
■液晶パネル : 15.6型 フルHDノングレア (1,920×1,080/ LEDバックライト)
■無線 : IEEE802.11 ac/a/b/g/n (最大433Mbps) + Bluetooth 5モジュール内蔵



心配なのはノートPCでグラボ搭載とか熱問題と騒音が大変なことになりそうということですね。

ゲームをするわけではないのでグラボは要らないんだけどなぁ~と悩んでいたら、マウスコンピューターさんでタイムセールを実施してました。

■OS : Windows 10 Home 64ビット
■CPU : インテル® Core™ i7-8750H プロセッサー
(6コア/2.20GHz/TB時最大4.10GHz/9MB スマートキャッシュ/HT対応)
■グラフィックス : GeForce® MX150 (2GB)
■メモリ : 16GB PC4-19200 (8GB×2/デュアルチャネル)
■M.2 SSD : 512GB
■ハードディスク : 1TB
■液晶パネル : 15.6型 フルHDノングレア (1,920×1,080/ LEDバックライト)
■無線 : IEEE 802.11 ac/a/b/g/n 最大433Mbps対応 + Bluetooth 5 モジュール内蔵
■保証期間 : 1年間無償保証・24時間×365日電話サポート



通常より5000円ほど安いようで1月8日までの限定価格。

ノートPCのハイスペックで熱問題を考えると良い感じなスペックだと思います。

ポチるか・・・ぽちっちゃうのかっ!

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

去年は全く更新をしない一年となりました。

私生活だと見事に体調不良な一年で、ナカナカに幸薄い一年だったと感じています。

そんなわけで2019年、今年の抱負は「健康と私生活の充実」

よく言われていることですが、仕事と私生活のバランス大事。

仕事一筋で頑張っても仕事は効率よくなりませんでした。

休みの日は楽しんで平日は仕事と休養を行う。そんな一年を目指したいと思います。

ブログでは月一で見に来ると丁度良い、そんなブログを目指していきたいと思います。

本年もよろしくお願い致します。


さて、今回のトラックバックですが、「今年の年末年始はどう過ごしますか?」

…ダイエット。

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の栄です今日のテーマは「今年の年末年始はどう過ごしますか?」です今年もあっという間に終わりですね、1年間お疲れさまでした。年末年始は、いつもより時間をゆったり使うことができて、毎年おなじみのテレビの特番を見たり、おせち料理を楽しんだりと楽しいことが盛りだくさんですね栄の年末年始は初の餅つきをやります!みなさんは今年の年末年始はどう過ごしますかたくさんの回答...
FC2 トラックバックテーマ:「今年の年末年始はどう過ごしますか?」


プロフィール

くませらぴ

Author:くませらぴ
音楽と小説が好きな管理人。
現在音楽に関して勉強、練習中。


ブログ更新報告とか
ツイッターでつぶやいてます。
よろしければ。
http://twitter.com/kumaserapi

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR