fc2ブログ

そういえば夢の王国に行って来たよー【ゆかり王国】


気がつけば数ヶ月前になりますか・・・

田村ゆかり LOVE ♡ LIVE 2015 Spring *Sunny side Lily*

参加させて頂きました。

事の発端は私の同僚のなのはさん大好き(30代)と、黒うさについて話していたときです。

私もなのはさんは見ていませんが、黒うさラジオは聞いているので一度ぐらい王国に行ってみたいという話から行くことになりました。


しかしゆかり王国といえば王国民。

ニコ生で公式配信されますゆかりちゃんねるで見たLive映像、あの統率の取れたコール。

果たして邪魔者になってしまわないか、KYになってしまわないかと言う不安がありました。

取り急ぎLiveBDを購入。



そしてネットでセトリを調べてCDを購入。

さらにネットでコールを検索してセトリに入りそうな曲を覚える。

ゆかりさんの曲はラジオも聞いているのである程度知ってはいましたが、ラジオで流れている部分だけなので

曲を覚えるだけでも一苦労、そしてコールを覚えるのもまた苦労。

さらにLiveなんてインディーズのを除いたらもう十年以上行ってないので、雰囲気と言うかなにをどうすればいいのかも分かりません。

割と忙しかったです。出演するわけでもないのに・・・。

結論から言いますと、コールは覚えていなくても周りに合わせてサイリウム振っているだけでも問題なかったと思います。

でもですよ!やはり醍醐味はコールです。うろ覚えでも覚えて行って本当によかった。

なんといいますか、出演は確かにしていないんですけど、参加はしていると言うのが感じます。

会場が一体となってコールをするのがこんなに気持ちいいとは思いませんでした。


あと、サイリウムです。

映像でも「ピンク一色」ですが、生で見るともっと全体がピンク色です。

Liveが始まる時にサイリウムが一斉に光り出したときは鳥肌が立つ位感動しました。


1回だけ行っとこうと思っていたのですが・・・2回目も有りうる。

ただ、問題は見ている私の体力が持たないのと、

周りのサイリウムに合わせることに必死で実はゆかりんをあまり見れてなかった。

でも近くの知らない人とも少し話せたことと、

今Liveで聴いた曲を聴くと、Live参加前よりもテンションが上がるという思わぬ効果がありました。

初めて行こうかどうか悩んでいる人は一度体験することをオススメします。

気がつけば家にはヘッドホンが溢れる謎

FC2 トラックバックテーマ:「ヘッドホン派?イヤホン派?」ということで。

私はスピーカー派です。

どんなに高級なヘッドホンでもスピーカーの方が私は好きですね。

どうも耳元で音が鳴るのが苦手です。

と言ってもアパート暮らしなのでヘッドホンで生活しています。

外ではイヤホンタイプ。カナル型は苦手なので使いません。

外で使うのは断線しやすいのでなるべく安いものを使っています。

そんなに種類を試していませんが、オープンタイプが好きな人ならこれがオススメです。



もちろん価格が価格ですから良い音ではありませんが、価格比で考えるといいかなと。

ちなみに室内使いだとこれがオススメかなと。




ワイヤレスを一度体験すると有線には戻りたくないです。

しかもアパート暮らしだと、これ付けたまま流し台まで行ってお皿洗いとかもできるので

ネットラジオ聞いたりしているときにも便利です。

確かにたまに途切れたりしますけど私はあまり気になりません。

ただ、そろそろ新製品を出して欲しいなとは思いますね。待ち遠しい。

さらにモニタリングで安いヘッドホンならこれなのかな?そこそこ有名。

オープンタイプが好きな私にとってはちょっと曇り気味な音ですね。

価格相応ですけど、悪くも無いかと。最低限の仕事はしてくれてそうです。



有名どころで言うとこちらですけどね。



遊びで出せるお値段でもないので。


さらにさらにオープンタイプで低音が欲しい人はこれなんか如何でしょ?



かなり独特の味付けがされたヘッドホンですね。

オープンなのに低音がすごいです。

ただ、曲によっては低音が強すぎると感じることもあってクセが強いです。

ダンスミュージックとかHOUSEとかでビタッとはまるといい音になります。

でもその系統の曲でも低音がモコモコ感じる曲もあるので、必ずしも良いとも言えない。

でも価格も安いので、有りかと。


前にも書いた気がしますが、結局良い音ってなにか分かりませんね。

私の中の結論は「良い音=原音に忠実」なのですが、好きな音って言うのはこれとまた別なわけで。

そもそも私はMP3で満足するレベルですよ。そこまでこだわりも無く。

しいて言えば、ヘッドホンだけどスピーカーっぽく聞きたい。それだけですね。こだわりは。

そんなわけであまり参考にならない内容でした。


こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当のほうじょうです今日のテーマは「ヘッドホン派?イヤホン派?」です。外で音楽を聴いたり、家でゆっくり音楽の世界に浸ったりそんなときに便利なのが、ヘッドホンやイヤホン!ほうじょうは、これまでイヤホンがどれを使ってもすぐに耳から出てきてしまいうまく使えた試しがなく、ヘッドホンを使っています。耳の形がよくないのでしょうか…?と言ってもヘッドホンは大きかったり...
FC2 トラックバックテーマ:「ヘッドホン派?イヤホン派?」


DECORATORキタコレ!

ミクさんがかわい過ぎて生きるのがt(ry

ということで「初音ミク -Project DIVA- F 2nd」のオープニングテーマとして使われている「DECORATO」

の発売が近づいてまいりました。



同人CD時代から好きだったkzさんの曲がまた脚光を浴びてうれしい限り。

ひとまずどんな曲かと探したらMVが公開されていました。

うん、即座に予約しましたよ。

初回限定盤にはDVDが付いてきますので、気に入った方は是非。





ニコ生を始めてみたりして

去年の月末辺りからニコ生を始めてみました。

はじめた理由は色々有りますが、一番の理由は声を出すことです。

私趣味は沢山有りますが、基本的に一人で没頭することが多いので、週末はまったく喋らずに気づいたら夜なんてことも

あるわけです。

声を出していないといざというとき、主に仕事ですが支障が出そうなので、

週末にニコ生をすることによって喋ると。そういうことです。

暇なら見て頂けると・・・。

・・・そういえば数ヶ月ぶりにツイッターを先ほど起動しました。

やはりああいうチマチマやることは苦手です・・・・。

初音ミク -Project DIVA- F 2nd キタコレ!

早速予約してきました。

私は通常版




amazon限定版も有るみたいです。





相変わらずダウンロードよりも安いとはこれ如何に。


公式サイトもオープンしてますので、楽曲が気になる方は是非ご覧下さい。

公式サイト


わ・・・わくわくが・・・とまらないっ

プロフィール

くませらぴ

Author:くませらぴ
音楽と小説が好きな管理人。
現在音楽に関して勉強、練習中。


ブログ更新報告とか
ツイッターでつぶやいてます。
よろしければ。
http://twitter.com/kumaserapi

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR